2016年12月31日
2016 一気にUP その②
はい、その②です。
釣りブログのはずなのに、釣りの写真が殆ど無かった…

これぐらい。12月の中旬ぐらいだったかな?
今年はメバルが釣れませんね〜
何ででしょう?例年と違って、
いつも釣れる所に全く居ないんです。
これ以降に数回行きましたが、全く好転せず。
他の地域の皆さんも一緒なんでしょうか?
今年も一年無事に過ごす事が出来ました。
来年もよろしくお願いします。
ぼちぼちで更新して参りますm(_ _)m
釣りブログのはずなのに、釣りの写真が殆ど無かった…

これぐらい。12月の中旬ぐらいだったかな?
今年はメバルが釣れませんね〜
何ででしょう?例年と違って、
いつも釣れる所に全く居ないんです。
これ以降に数回行きましたが、全く好転せず。
他の地域の皆さんも一緒なんでしょうか?
今年も一年無事に過ごす事が出来ました。
来年もよろしくお願いします。
ぼちぼちで更新して参りますm(_ _)m
2016年12月31日
2016 一気にUP その①
ご無沙汰しております
大晦日ですが、2016年を一気にup
今年はブログの更新さぼったな~
色々と忙しかったのは事実ですが、
ちょっとブログの更新に対するモチベーションがかなり低下気味。。。
もうブログ止めようかとも思ったんですが、
ブログに訪れて下さる方がいるので、もう少し続けてみようかと思います。
かなりの不定期更新ですが、皆さんたまには覗いて下さいね。
さて、今年一番釣り以外で忙しかったのは、これ。

とにかくカープでしたね。
でも、他にも忙しくなりまして。。。
まずはこちら

マリーナ ベイ サンズ ですね。
そうシンガポールです。遊びじゃなくて仕事。
関係会社がシンガポールにあって、
10月末と11月末と2回行ってました。
そして、これ



そうアメリカです。これはワシントンD.C.の写真。
2回目のシンガポールから連チャンで出張。
いやー、シンドかったけど楽しかったね(^^)
と言う事で、あまり釣りに行けんかったのです。
完全に旅行記みたいになってしまった…
では、その②に続きま〜す
大晦日ですが、2016年を一気にup
今年はブログの更新さぼったな~
色々と忙しかったのは事実ですが、
ちょっとブログの更新に対するモチベーションがかなり低下気味。。。
もうブログ止めようかとも思ったんですが、
ブログに訪れて下さる方がいるので、もう少し続けてみようかと思います。
かなりの不定期更新ですが、皆さんたまには覗いて下さいね。
さて、今年一番釣り以外で忙しかったのは、これ。
とにかくカープでしたね。
でも、他にも忙しくなりまして。。。
まずはこちら

マリーナ ベイ サンズ ですね。
そうシンガポールです。遊びじゃなくて仕事。
関係会社がシンガポールにあって、
10月末と11月末と2回行ってました。
そして、これ



そうアメリカです。これはワシントンD.C.の写真。
2回目のシンガポールから連チャンで出張。
いやー、シンドかったけど楽しかったね(^^)
と言う事で、あまり釣りに行けんかったのです。
完全に旅行記みたいになってしまった…
では、その②に続きま〜す
2016年10月23日
釣果をまとめてUP
一気にUP
(完全に手抜きですな…)
これいつだったかな?
夏ぐらい。豆アジ乱舞でしたが、サイズが小さく微妙な結果

会社の仲間と釣りに行って何も釣れないんで、足下回遊中ツツイカGet

同じく。別の日

これも同じ。別の日

ここから秋イカ
今年は当たり年聞いてた割には数が出ない
でも、例年よりサイズが大きく、成長が早い気がする。

これも別の日。
今年は例年釣れる場所がダメで、流れが早い所でやってます。

会社の連れと一緒にエギング
他の写真撮り忘れた…
イカ釣り初心者と行ったんで、指導も兼ねてのエギング。

イカ釣り数回目で初アオリGet出来たらしく、かなり喜んでくれました。
今思えば、イカ釣りにはちょっとしたコツが要るね。
エギングをシャクリの釣りと思うと釣れない。基本は待ちの釣りと理解出来るかがポイントでしょうか?
まあ、素人の考えですけどね〜
さあ、久々釣果UPしたし、昨日は日本シリーズ初戦で大谷に勝ったし!
今日の応援も気合入りますな♬
(完全に手抜きですな…)
これいつだったかな?
夏ぐらい。豆アジ乱舞でしたが、サイズが小さく微妙な結果

会社の仲間と釣りに行って何も釣れないんで、足下回遊中ツツイカGet

同じく。別の日

これも同じ。別の日

ここから秋イカ
今年は当たり年聞いてた割には数が出ない
でも、例年よりサイズが大きく、成長が早い気がする。

これも別の日。
今年は例年釣れる場所がダメで、流れが早い所でやってます。

会社の連れと一緒にエギング
他の写真撮り忘れた…
イカ釣り初心者と行ったんで、指導も兼ねてのエギング。

イカ釣り数回目で初アオリGet出来たらしく、かなり喜んでくれました。
今思えば、イカ釣りにはちょっとしたコツが要るね。
エギングをシャクリの釣りと思うと釣れない。基本は待ちの釣りと理解出来るかがポイントでしょうか?
まあ、素人の考えですけどね〜
さあ、久々釣果UPしたし、昨日は日本シリーズ初戦で大谷に勝ったし!
今日の応援も気合入りますな♬
2016年06月26日
6/11 釣果
UPしたつもりが下書きに入ってました…
アジが釣れたとの情報で、
アジングしに行ってきました
・
・
・
釣れないじゃん…
めげずに投げてたら、何か大物来たー‼️
水面に近づいたら白っぽい?
チヌかよ〜〜 orz
この日はちゃんとタモを準備してたんで、難なくゲット!
チヌだと思ったらこっちだった

魚の王様。King of fish
そう真鯛でした〜ヾ(≧∀≦☆)
いや〜外道だけど嬉しい外道。
でも、結局この日はアジには会えず…
アジは何処に居るの〜〜〜⁇
アジが釣れたとの情報で、
アジングしに行ってきました
・
・
・
釣れないじゃん…
めげずに投げてたら、何か大物来たー‼️
水面に近づいたら白っぽい?
チヌかよ〜〜 orz
この日はちゃんとタモを準備してたんで、難なくゲット!
チヌだと思ったらこっちだった

魚の王様。King of fish
そう真鯛でした〜ヾ(≧∀≦☆)
いや〜外道だけど嬉しい外道。
でも、結局この日はアジには会えず…
アジは何処に居るの〜〜〜⁇
2015年12月31日
釣り納め 12/30
今年の釣り納めに行ってきました。
今年は暖冬のせいか、12月になってもメバルが全然釣れませんでした。
最近の冷え込みでやっとメバルが釣れるようになってきたみたい。

アジはマグレのHIT
メバルはプラグで釣れました。
これ以外にもリリースしたロリメバルは20匹ぐらい?
釣り納めを楽しむ事が出来ました。
今年はあまりブログの更新が出来なかったなぁ〜
来年はどうなるかな〜?
来年もあまり更新が出来ないかも知れませんが、暇な時に訪れて下さいませ。
では、皆さん良いお年を(^^)/
今年は暖冬のせいか、12月になってもメバルが全然釣れませんでした。
最近の冷え込みでやっとメバルが釣れるようになってきたみたい。

アジはマグレのHIT
メバルはプラグで釣れました。
これ以外にもリリースしたロリメバルは20匹ぐらい?
釣り納めを楽しむ事が出来ました。
今年はあまりブログの更新が出来なかったなぁ〜
来年はどうなるかな〜?
来年もあまり更新が出来ないかも知れませんが、暇な時に訪れて下さいませ。
では、皆さん良いお年を(^^)/
2015年11月23日
ご無沙汰です^^;
何と!!
9月末から更新して無かったんですね〜
ここまで放置したのは初めて⁉︎
それなりに釣には行ってるんですが、更新が面倒だったり、釣果に恵まれなかったり…
カープが最終戦で負けたのが、影響しているのか?
まあ、色々と忙しいのですよ(^^)
で、久々に気が向いたのでUPします!

アジです。数もサイズ微妙だけど、アジが釣れるとなんだか幸せです。
ワーム変えたり、色を変えたりしたけど、これでしか釣れんかった。

これはお薦め。でも瀬戸内特有だったりして。
で、場所変えて

まあ納得サイズのガシラ
シュラッグミノーは本当に良い仕事をしてくれる。
しかも、廃盤カラーのグリーンフレークゴールドが釣れるんだよね〜
だから大人買い

これだけあれば、当分持つかな?
しかし、今年はアオリが少なかった気がする。しかも水温が下がらんから、今は何を狙うのが正解なんかわからんし…
まあ腕が無いから釣れる魚を釣る。
これだな。
早くメバルのシーズンが始まってくれんかね?
という事で、次の更新はいつになるやら?
9月末から更新して無かったんですね〜
ここまで放置したのは初めて⁉︎
それなりに釣には行ってるんですが、更新が面倒だったり、釣果に恵まれなかったり…
カープが最終戦で負けたのが、影響しているのか?
まあ、色々と忙しいのですよ(^^)
で、久々に気が向いたのでUPします!

アジです。数もサイズ微妙だけど、アジが釣れるとなんだか幸せです。
ワーム変えたり、色を変えたりしたけど、これでしか釣れんかった。

これはお薦め。でも瀬戸内特有だったりして。
で、場所変えて

まあ納得サイズのガシラ
シュラッグミノーは本当に良い仕事をしてくれる。
しかも、廃盤カラーのグリーンフレークゴールドが釣れるんだよね〜
だから大人買い

これだけあれば、当分持つかな?
しかし、今年はアオリが少なかった気がする。しかも水温が下がらんから、今は何を狙うのが正解なんかわからんし…
まあ腕が無いから釣れる魚を釣る。
これだな。
早くメバルのシーズンが始まってくれんかね?
という事で、次の更新はいつになるやら?
2015年09月27日
8.22 釣果
どうやらUPするのを忘れてたみたい…
今更ですがUPしときます。
お盆は帰省しており、釣りには行けませんでした…
という事で久々の釣り
最初のポイントで小メバルとロリ タケノコメバルをゲット
即リリースで写真無し
次のポイントでアコウを狙ってみるも、撃沈…orz
気分を変えてボトムワインドで遊んでたら、強烈な引き!
何かわからんかったけど、まあ抜けるやろ。って事でぶっこ抜きしたらこれ

チヌでした。そりゃサイズの割りに引くよね。
更にボトムワインドで探ってたら、
これまた良いサイズ!
ぶっこ抜き〜で、こいつ

ガシラです。
どっちも25cmぐらいでした。
ボトムワインドは釣れるね(^^)
全て尺ヘッド 3g、シュラッグミノー(グリーンゴールドフレック)でした。
この色は廃盤なんで、かめや の在庫から3枚ゲットしちゃいました。
しかし、アジは何処にも居ないなぁ〜(>_<)
今更ですがUPしときます。
お盆は帰省しており、釣りには行けませんでした…
という事で久々の釣り
最初のポイントで小メバルとロリ タケノコメバルをゲット
即リリースで写真無し
次のポイントでアコウを狙ってみるも、撃沈…orz
気分を変えてボトムワインドで遊んでたら、強烈な引き!
何かわからんかったけど、まあ抜けるやろ。って事でぶっこ抜きしたらこれ

チヌでした。そりゃサイズの割りに引くよね。
更にボトムワインドで探ってたら、
これまた良いサイズ!
ぶっこ抜き〜で、こいつ

ガシラです。
どっちも25cmぐらいでした。
ボトムワインドは釣れるね(^^)
全て尺ヘッド 3g、シュラッグミノー(グリーンゴールドフレック)でした。
この色は廃盤なんで、かめや の在庫から3枚ゲットしちゃいました。
しかし、アジは何処にも居ないなぁ〜(>_<)
2015年08月02日
8.1釣果 まだ釣れるとは…
綺麗な満月が照らす中、厳しいと思いながらもアジングへ
豆でも良いから釣りたかったんですが、やっぱり満月はダメやね…(>_<)
場所を変えて狙うもダメ…
サヨリが沢山居たけど、こいつら釣るのは難しすぎる。
移動を考えたけど、ちょっとだけボトムワインド
これが大正解

なんとメバルゲット❗️
これ、22cmあります。真夏のショアでもこんなん釣れるんですね。
漁港の内側なんですけど…
20cm未満はリリースして、持ち帰ったのはこれ

いや〜、ラッキーでした。
しかし、前も釣れない時にボトムワインドでガッシー釣れたし、もう少しやり込んでみようかな。

ボトムワインドはこれだね。
3gの尺ヘッドDと組み合わせました。
しかし、ショックなのはグリーンゴールドフレックが廃盤になってるみたい…
この色が一番釣れるのになぁ。
見つけたら買い足します。
ロッドはモチロンこれ

77と長い割には、67のソルセンと遜色無い感度。操作性。
0.5gのJH単体から、10gのジグもキャスト出来る。
ボトムワインドもロッドが長いんでアクションがつけやすく、フォール時の合わせも入れやすい。
このロッド、マジでオススメです。
しかし、次こそはアコウ狙わんとな〜
豆でも良いから釣りたかったんですが、やっぱり満月はダメやね…(>_<)
場所を変えて狙うもダメ…
サヨリが沢山居たけど、こいつら釣るのは難しすぎる。
移動を考えたけど、ちょっとだけボトムワインド
これが大正解

なんとメバルゲット❗️
これ、22cmあります。真夏のショアでもこんなん釣れるんですね。
漁港の内側なんですけど…
20cm未満はリリースして、持ち帰ったのはこれ

いや〜、ラッキーでした。
しかし、前も釣れない時にボトムワインドでガッシー釣れたし、もう少しやり込んでみようかな。

バークレイ Shrug Minnow(シュラッグミノー)
ボトムワインドはこれだね。
3gの尺ヘッドDと組み合わせました。
しかし、ショックなのはグリーンゴールドフレックが廃盤になってるみたい…
この色が一番釣れるのになぁ。
見つけたら買い足します。
ロッドはモチロンこれ

エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーションPSSS-77Sリミットブレーカー
77と長い割には、67のソルセンと遜色無い感度。操作性。
0.5gのJH単体から、10gのジグもキャスト出来る。
ボトムワインドもロッドが長いんでアクションがつけやすく、フォール時の合わせも入れやすい。
このロッド、マジでオススメです。
しかし、次こそはアコウ狙わんとな〜
2015年07月19日
7/18 爆釣 オールスター
昨日はオールスターがMAZDA stadiumで開催されました(≧∇≦)

当然チケットは入手‼️
でも〜〜 嫁と娘に持って行かれた…orz
という事で私は蒲刈へ =3
メインはアコウ狙いです。
昼間からしっかり準備しましたよ。
でも、取り敢えず様子見でアジング
これが、まさかの爆釣!
(私にとってという意味ですよ…)

これ、実は二人分です。
と言っても、私が25、Fちゃんが4という結果。
途中20匹あげるまでFちゃんは1
当たりも全然無いとの事。
ワームを同じにしてみました
→当たりは出たがフッキングが出来ない
巻きの釣りに変えたらフッキングが甘くポチャリ連発…
JHを同じにしてみたら、やっと釣れた。
でも、私の方が明らかにハイペースで釣れる。
ラインもリグも同じなのに、この差は何?
ロッドの違い?
私はソルセン 7'7"
FちゃんはTICT 5'5"
感度は差異無しでしょう。ロッドの長さがポイント?
アクションさせた後に、ゆっくりサビくと釣れたんですが、ショートロッドでは、このサビく距離が短くてアジに見せる時間が取れないのでは?
まあ、結果はアジのみぞ知る。ですが
て事で久々に満足のいく釣りが出来ました(≧∇≦)
オールスター行かなくて良かった
でも、今日も再びアジング行ってきます‼️
アジが釣れる時にはしっかり釣らんとね(^^)
では、今日の釣果は後日に(^-^)/

当然チケットは入手‼️
でも〜〜 嫁と娘に持って行かれた…orz
という事で私は蒲刈へ =3
メインはアコウ狙いです。
昼間からしっかり準備しましたよ。
でも、取り敢えず様子見でアジング
これが、まさかの爆釣!
(私にとってという意味ですよ…)

これ、実は二人分です。
と言っても、私が25、Fちゃんが4という結果。
途中20匹あげるまでFちゃんは1
当たりも全然無いとの事。
ワームを同じにしてみました
→当たりは出たがフッキングが出来ない
巻きの釣りに変えたらフッキングが甘くポチャリ連発…
JHを同じにしてみたら、やっと釣れた。
でも、私の方が明らかにハイペースで釣れる。
ラインもリグも同じなのに、この差は何?
ロッドの違い?
私はソルセン 7'7"
FちゃんはTICT 5'5"
感度は差異無しでしょう。ロッドの長さがポイント?
アクションさせた後に、ゆっくりサビくと釣れたんですが、ショートロッドでは、このサビく距離が短くてアジに見せる時間が取れないのでは?
まあ、結果はアジのみぞ知る。ですが
て事で久々に満足のいく釣りが出来ました(≧∇≦)
オールスター行かなくて良かった
でも、今日も再びアジング行ってきます‼️
アジが釣れる時にはしっかり釣らんとね(^^)
では、今日の釣果は後日に(^-^)/
2015年06月28日
有言実行
見つけました!
宣言通りの大人買いです(≧∇≦)

ブリーデンのワームとジグヘッドです
Nejineji & Bachi & Killer Dart
まさに有言実行!
使うのは当分先かも…
来週はカープなので…^^;
宣言通りの大人買いです(≧∇≦)

ブリーデンのワームとジグヘッドです
Nejineji & Bachi & Killer Dart
まさに有言実行!
使うのは当分先かも…
来週はカープなので…^^;
2015年06月25日
2015.6.20 釣果
ちょっと遅れて更新です^^;
この日は0時過ぎが満潮だったので、23:00からスタート
結果はこれ

今回Maxで22cm
相変わらず微妙な釣果…
でも今回はキャストして、表層から1mぐらいのレンジで反応あり。
いや〜やっぱりアジが釣れると幸せです(≧∇≦)
メバルはロリばかり沢山相手してくれたんで、結構楽しめました。
この日のHITワームは、やっぱりアジアダー カラーはパゴス オリカラのレッチリでした。
なんだかんだでアジアダーは反応が良いね。
でも、やっと発売されたブリーデンのワームが気になる…
まだ見た事無いけど、見つけたら大人買いですな(^^)
この日は0時過ぎが満潮だったので、23:00からスタート
結果はこれ

今回Maxで22cm
相変わらず微妙な釣果…
でも今回はキャストして、表層から1mぐらいのレンジで反応あり。
いや〜やっぱりアジが釣れると幸せです(≧∇≦)
メバルはロリばかり沢山相手してくれたんで、結構楽しめました。
この日のHITワームは、やっぱりアジアダー カラーはパゴス オリカラのレッチリでした。
なんだかんだでアジアダーは反応が良いね。
でも、やっと発売されたブリーデンのワームが気になる…
まだ見た事無いけど、見つけたら大人買いですな(^^)
2015年06月14日
2015.06.13釣果
一ヶ月以上放置してました。
ぼちぼち釣りは行ってましたが、釣果に恵まれず…(>_<)
それに、カープの観戦も忙しかったっす
で、昨日の釣果

久々にアジ釣れた✌️
でもMax20cmだからショボい。
今回、ちょっと珍しい釣れ方だったんで紹介します。
場所は漁港の内側奥
キャストして、色んな層を探ってもダメ
テンションフォール、フリーフォール、ボトムワインド…
色々試しても釣れるのはロリメバル
このアジが釣れたのは足下1m先
全く魚の雰囲気が無いのに、2m先にキャストして、1mぐらいの所で、軽くアクション&フリーフォールで喰ってきた。
他のパターンだと喰わない。
何故かこのパターンだけ。
普段こんな釣り方しないから見逃して移動する所でした。
アジングは本当に奥が深い
まだまだ、沢山の引き出しが必要みたいです。
ちなみにワームも幾つか変えてみたけど、反応があったのは
アジアダー チャート グロースポット
このワームはアジには最強だね。
JHはODZのレンジクロスヘッド

こいつの刺さりは半端無い。
おかげでポロリは1回。向こう合わせでの結果だからOKでしょう。
さてアジが釣れたんで良かったけど、メバルはもうお終いかな?
これからのターゲットは何にしよう?
チヌ?アコウ? どれも釣れる気がしないんだが…(>_<)
ぼちぼち釣りは行ってましたが、釣果に恵まれず…(>_<)
それに、カープの観戦も忙しかったっす
で、昨日の釣果

久々にアジ釣れた✌️
でもMax20cmだからショボい。
今回、ちょっと珍しい釣れ方だったんで紹介します。
場所は漁港の内側奥
キャストして、色んな層を探ってもダメ
テンションフォール、フリーフォール、ボトムワインド…
色々試しても釣れるのはロリメバル
このアジが釣れたのは足下1m先
全く魚の雰囲気が無いのに、2m先にキャストして、1mぐらいの所で、軽くアクション&フリーフォールで喰ってきた。
他のパターンだと喰わない。
何故かこのパターンだけ。
普段こんな釣り方しないから見逃して移動する所でした。
アジングは本当に奥が深い
まだまだ、沢山の引き出しが必要みたいです。
ちなみにワームも幾つか変えてみたけど、反応があったのは
アジアダー チャート グロースポット
このワームはアジには最強だね。
JHはODZのレンジクロスヘッド

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド
こいつの刺さりは半端無い。
おかげでポロリは1回。向こう合わせでの結果だからOKでしょう。
さてアジが釣れたんで良かったけど、メバルはもうお終いかな?
これからのターゲットは何にしよう?
チヌ?アコウ? どれも釣れる気がしないんだが…(>_<)
2015年05月09日
2015年04月29日
久々に散財ネタ
久々に散財ネタです。

ima sasuke ss-75
これはメバル用に買ってみました。
大きいプラグには大きなメバルが喰ってくる。との事で購入。

ECOGEAR BREAMER VIBE
発売をずっと待ってたチニング用のバイブレーション。
フックが本体から離れてて、追い喰いをフッキングさせるのかな?
5月にチニング行くので、使ってみます。

Cultiva 虫ヘッド
虫は使わずにワームで使う予定。
これを買った理由は、4.5gとヘビーウェイトなのに、ショートシャンク、オープンゲイブ、太線径だから。
しかも、側面フラットでワームが付けやすそう。
遠投して大物が釣れても安心かな?
と言うことで、他の軽めの虫ヘッドには興味無いっす。
さて、GWは娘が部活で何処も行けないんで、釣り三昧だ〜(^^)

ima sasuke ss-75
これはメバル用に買ってみました。
大きいプラグには大きなメバルが喰ってくる。との事で購入。

ECOGEAR BREAMER VIBE
発売をずっと待ってたチニング用のバイブレーション。
フックが本体から離れてて、追い喰いをフッキングさせるのかな?
5月にチニング行くので、使ってみます。

Cultiva 虫ヘッド
虫は使わずにワームで使う予定。
これを買った理由は、4.5gとヘビーウェイトなのに、ショートシャンク、オープンゲイブ、太線径だから。
しかも、側面フラットでワームが付けやすそう。
遠投して大物が釣れても安心かな?
と言うことで、他の軽めの虫ヘッドには興味無いっす。
さて、GWは娘が部活で何処も行けないんで、釣り三昧だ〜(^^)
2015年04月18日
4/11 の釣果
この日は爆風…(>_<)
想像以上の爆風に手を焼きました。

結果はこんな感じ。
久々のアジに癒される(^^)
でも、この日はバラしが多かった。
爆風なんで、基本はキャロ 1.5号に1.5g JHじゃないと、何やってるか分からん状況。
アクション後に当たりが分からず喰ってる場合が多々あったんですよね。
この辺が腕に依存するんだろうな…と。
風が無かったら、爆釣してたはずなのに‼️
と言っておきましょう σ(^_^;)
想像以上の爆風に手を焼きました。

結果はこんな感じ。
久々のアジに癒される(^^)
でも、この日はバラしが多かった。
爆風なんで、基本はキャロ 1.5号に1.5g JHじゃないと、何やってるか分からん状況。
アクション後に当たりが分からず喰ってる場合が多々あったんですよね。
この辺が腕に依存するんだろうな…と。
風が無かったら、爆釣してたはずなのに‼️
と言っておきましょう σ(^_^;)
2015年02月14日
前の記事の逆を買いました
タイトル見ても意味が分からないですよね。
買ったのはこれです。


前の記事は SPECIMEN 86 3T
今日の記事は T3 SV
ね! 逆でしょ(^^)
人生2つ目のベイトリール購入です。
これを選んだのは、Leonさんが使っているらしいから。
それとバックラッシュが怖いので、バックラッシュし難いとのことで選びました。
それと、見た目が格好良いから!
一番の理由は見た目かも…
このリールこそ、いつインプレするのか、全く予定がありません。
先ずは、合わせるロッドの検討よりです。
チニング、メバリング、ロックフィッシュあたりで使ってみようかと思っています。
よく考えたら、ロッドよりも先にライン決めないといけん。
さて、デビューする日は来るのでしょうか…σ(^_^;)
買ったのはこれです。


前の記事は SPECIMEN 86 3T
今日の記事は T3 SV
ね! 逆でしょ(^^)
人生2つ目のベイトリール購入です。
これを選んだのは、Leonさんが使っているらしいから。
それとバックラッシュが怖いので、バックラッシュし難いとのことで選びました。
それと、見た目が格好良いから!
一番の理由は見た目かも…
このリールこそ、いつインプレするのか、全く予定がありません。
先ずは、合わせるロッドの検討よりです。
チニング、メバリング、ロックフィッシュあたりで使ってみようかと思っています。
よく考えたら、ロッドよりも先にライン決めないといけん。
さて、デビューする日は来るのでしょうか…σ(^_^;)
2015年02月12日
久々の釣り 2/7の釣果
3週間ぶりに行ってきました。
その間にいつものポイントからはアジが消えてしまったようです…(>_<)
メバルもショートバイトばかりで中々釣れません。
しかも潮も流れない。
やっと潮が動いたタイミングで1匹

これで18cmぐらい。
他にポツポツ釣れましたが、全てロリ。
場所を変えてもさっぱり。この日は厳しい釣りとなりました…(T∩T)
でも、久々の釣りは、やはり楽しかった(^^)
その間にいつものポイントからはアジが消えてしまったようです…(>_<)
メバルもショートバイトばかりで中々釣れません。
しかも潮も流れない。
やっと潮が動いたタイミングで1匹

これで18cmぐらい。
他にポツポツ釣れましたが、全てロリ。
場所を変えてもさっぱり。この日は厳しい釣りとなりました…(T∩T)
でも、久々の釣りは、やはり楽しかった(^^)
2015年01月12日
1/10の釣果
寒いけど行ってきました。
アジが釣れるチャンスは少ないから
釣れる時に釣らんとね(^^)
この日は渋かった…
中潮の割に全く潮が動かんかったからかな?
実はそこら中に居るのかもしれませんが、ポツポツと釣れた感じ。

1匹はFちゃんのアジです
全てアジスタ+マイクロクローラーで釣れました。
この日はメバルも殆ど釣れんかったから修行のような釣りでしたね〜(~_~;)
で、ポイント変えてメバル狙い。
マイクロワインドで小さいのを何匹か釣ったんだけど、途中こんなん釣れた。

これ初めて釣れたんですが何て魚でしょう?
分からんかったんでリリースしましたが…
この日一番の大物でした^^;
アジが釣れるチャンスは少ないから
釣れる時に釣らんとね(^^)
この日は渋かった…
中潮の割に全く潮が動かんかったからかな?
実はそこら中に居るのかもしれませんが、ポツポツと釣れた感じ。

1匹はFちゃんのアジです
全てアジスタ+マイクロクローラーで釣れました。
この日はメバルも殆ど釣れんかったから修行のような釣りでしたね〜(~_~;)
で、ポイント変えてメバル狙い。
マイクロワインドで小さいのを何匹か釣ったんだけど、途中こんなん釣れた。

これ初めて釣れたんですが何て魚でしょう?
分からんかったんでリリースしましたが…
この日一番の大物でした^^;
2015年01月07日
最近のお気に入り
最近はすこぶる良い釣果なんで(個人的にですが)、お気に入りのワーム等々の紹介です
JH単体+ワーム

JHはTICT アジスタ
金針が良いのか、アジだけじゃなく、メバルよく釣れる。
ワーム:バークレイ マイクロクローラー アジングカスタム クリア
やっぱり、アジにはロングワーム(3inch) & クリアですね。
このワーム、メバルも良く釣れます。
ロングワームでも喰うのが不思議でしたが、非常に良く喰ってきました。
基本はボトムステイかアクション後のテンションフォール
表層に反応がある場合はこれ

SMITH ガンシップ36F
最近はリッジを使わずにこればかり使ってます。STOP & GOよりただ引きがよく釣れましたね。
このルアーはクランクベイトに相当するらしいんで、ただ引きが有効なんでしょうか?
表層に反応無く、ロングワームでもダメな場合はマイクロワインドです

JHはタケちゃん
ワームは海ゲラ パールホワイト
タケちゃんは今さら説明不要のJHですね。
海ゲラは小さなサイズが良いのか、メバルも喰うしアジも喰う!
普通はクリア系のワームばかり使ってますが、マイクロワインドはソリッドカラーの方が良いのかな?
これらをローテーションする事で、釣れ続けましたね〜
皆さんもお試しあれ(^-^)/
JH単体+ワーム

JHはTICT アジスタ
金針が良いのか、アジだけじゃなく、メバルよく釣れる。
ワーム:バークレイ マイクロクローラー アジングカスタム クリア
やっぱり、アジにはロングワーム(3inch) & クリアですね。
このワーム、メバルも良く釣れます。
ロングワームでも喰うのが不思議でしたが、非常に良く喰ってきました。
基本はボトムステイかアクション後のテンションフォール
表層に反応がある場合はこれ

SMITH ガンシップ36F
最近はリッジを使わずにこればかり使ってます。STOP & GOよりただ引きがよく釣れましたね。
このルアーはクランクベイトに相当するらしいんで、ただ引きが有効なんでしょうか?
表層に反応無く、ロングワームでもダメな場合はマイクロワインドです

JHはタケちゃん
ワームは海ゲラ パールホワイト
タケちゃんは今さら説明不要のJHですね。
海ゲラは小さなサイズが良いのか、メバルも喰うしアジも喰う!
普通はクリア系のワームばかり使ってますが、マイクロワインドはソリッドカラーの方が良いのかな?
これらをローテーションする事で、釣れ続けましたね〜
皆さんもお試しあれ(^-^)/
2015年01月05日
1/3 2015年初釣行
行ってきました!
2015年初釣行 in とびしま海道
と言っても年末に行ったのと同じ場所ですが…
この日は一言で言うと、テクニカル!
でもその分、超楽しい!
アジはポツポツですが釣れました。
代わりにメバルの猛攻に会いました。
渋い時間帯もありましたが、3投に1HITといったペース。
でも、メバルは小さかったんで殆どリリース。何匹リリースしたか分からんぐらい釣れましたね〜(^^)
基本はJH単体+ワーム
でもプラグでも釣れた。

マイクロワインドでも

結果はこれ

いや〜、幸先の良い初釣行となりました(^^)
2015年初釣行 in とびしま海道
と言っても年末に行ったのと同じ場所ですが…
この日は一言で言うと、テクニカル!
でもその分、超楽しい!
アジはポツポツですが釣れました。
代わりにメバルの猛攻に会いました。
渋い時間帯もありましたが、3投に1HITといったペース。
でも、メバルは小さかったんで殆どリリース。何匹リリースしたか分からんぐらい釣れましたね〜(^^)
基本はJH単体+ワーム
でもプラグでも釣れた。

マイクロワインドでも

結果はこれ

いや〜、幸先の良い初釣行となりました(^^)